「豚まん・ジャンボ焼売手作り体験」@蓬莱本館
551蓬莱とは違いますよ~。
「蓬莱本館」さんの「豚まん・ジャンボ焼売手作り体験」です。
昨日土曜日に10名で体験!
わたしらの講師は社長さん。
御自ら指南下さいました。
こちらは豚まんの具材と計量器と裏の紙が並んだ蒸し器の容器。
皆の作業が続いている途中。
わたしは終了したので画像を。
手前の容器の左から2列目の奥から4つがわたしの作品。
皆さん結構上手でしたね~。
さて、豚まんと焼売を蒸して頂く間に食事タイム!
まずこちらはサラダですな。
5品目は豚肉の料理。
酢豚では無いけどそれにちょっと近く・・・、無いか。(^^;
いや、肉の分量がやたら多い酢豚だったでしょうね~。>この行6月21日加筆
7品目、ってか7皿目は社長さん作の豚まん&焼売の試食。
ひとり半分ずつですわ。
8品目はデザートのアイスキャンディー。
喧嘩しないようにチョコばっかりで?
はい!皆の作品が蒸しあがりました~。
それぞれの番号のを持ち帰りです!>わたしは4番♪
いやぁ、蓬莱本館さん、恐るべし。
この内容で3,150円ですよ。
この日は同世代の皆さん10人でこんなオフ会♪
2次会のカラオケ三昧も行きたかったなぁ~。
でも残念ながら夕方からの別の飲み会が先にありましてな。
その間はまた別の飲み仲間と立ち呑み2軒はしご@京橋で。
そんな楽しい土曜の皮切りがこの「蓬莱オフ」?でした。
今日の夕飯に頂きましたが家族にも好評でしたよ~。
喰ったときの模様はまた別の記事で。
皆さん、また次のオフでもよろしくね♪(^^)/
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 「グルコバ54」>タミル・ベジタリアン・ミールス(2017.05.29)
- 3月10日(金)の夕飯(2017.03.11)
- 12月10日(土)の夕飯(2016.12.11)
- 10月9日(日)の夕飯(2016.10.11)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
個性あふれる肉まん&実物以上に美味しそうに見える、お料理写真!に感動しております♪
投稿: ぴょん | 2011年6月20日 (月) 21時14分
ぴょんさん、いらっしゃいませ♪
楽しかったですよ~。>体験
また皆さんとお会いしたいですなぁ。(^^)/
投稿: ねお | 2011年6月20日 (月) 21時33分