立ち呑み・はしご酒@神戸稲荷市場
料理教室参加組みは5人くらいだった?
遅れて移動の先生たちもいたし・・・
ここから参加の酒呑み友達の加えて・・・
15人くらいになりましたっけ?(^^;
まずは稲荷市場の一番端に近いホルモンの名店。
「中畑商店」さんでホルモン三昧ですな。
料理教室からそのまま参加の5人は結構喰いましたね。
でもひとり1,200~1,300円くらいでしたかな?
おとうさん、おかあさん、ご馳走さまでした!(^^)/
ここから表入り口に近いオオバコの酒屋さんの立ち呑みへ。
「石田酒店」さんはわたしにとってお初ですわ♪
健さんのポスター、欲しいですわ。
わたしの一番、いやそれ以外無いのクラシックラガーですもん♪
ハイボールやら生ビールやらで改めて乾杯!
何度目やねん!(笑)
中山美穂か?と思ったけど違いました、このポスター。
清楚な感じでわたしの好みのこの女性は誰?
さらに「ヤスダヤ」さんは稲荷市場を出て一本北側の筋でしたかな?
まずは鰆やったか焼き魚で冷や酒を。
そしてこの後は2人だけで新開地の地下でもう一杯。
いつも突っ込みありがとう!
わたしはボケ担当ですわ。
マカロニサラダでビールやったっけ?
このへんから記憶がヤバイです。(笑)
とかいいながら・・・
このあと大阪はミナミで飲み会に参加したわたし。
ちょっと遅れてしまって幹事さんにはすいませんでした!>反省
でもなぁ~
朝から料理教室で知り合い&お初の皆さんとわいわいがやがや。
昔ながらの風情の市場で立ち呑みはしご酒。
30以上の大人の飲み会に参加したミナミの夜。
この日は朝から晩まで、って云うか夜中まで?
めちゃくちゃ楽しんだ一日でした。
料理教室の市場とさゆり先生。
ツアー企画の立ち呑み友達、な~かさん。
ミナミの飲み会の幹事さん。
大変お世話になりました。
こちらが世話できる機会があればぜひ。
飲み過ぎで死んでなければですが。(笑)
| 固定リンク
「立ち呑み」カテゴリの記事
- 鈴木屋酒店@鎌倉・由比ヶ浜(2018.12.12)
- 津の長商店@上六(2018.05.17)
- 中井酒店@上六(2018.05.17)
- 立呑処「おいでやす」@谷町六丁目(2018.05.17)
- GW一人旅2日目>鎌倉飲み歩き・前編(2018.05.02)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「酒のアテ」カテゴリの記事
- 蔵元「豊祝」@Time's Place 大阪難波(2019.01.06)
- お好み焼き「ミルキーウェイ」@大阪難波(2019.01.06)
- 初かすみ酒房@日本橋(2019.01.05)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- 「野毛」飲み歩き>2018年夏(2018.12.19)
「立ち飲み」カテゴリの記事
- 蔵元「豊祝」@Time's Place 大阪難波(2019.01.06)
- 「酔鯨を楽しむ会」@浅野日本酒店Umeda(2018.06.30)
- GW一人旅2日目>鎌倉飲み歩き・後編(2018.05.03)
- 「はなきん」鉄板とおばんざい>上本町ハイハイタウン(2017.07.13)
- 蔵元「豊祝」@Time's Placeなんば(2017.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント