« 立ち呑み「小野酒店」@岡山 | トップページ | 立呑み処「小輪」@農人橋 »

2011年3月31日 (木)

パンの会@岡山

非常に参加価値の高い「パンの会」。

無理矢理参加させて頂きました!
3年程前に「お酒に合わせる料理」の教室で出会った女性主催の会@岡山。

こちらが今回の主役のパン。
すべてトルコのパン職人さんが焼いた美味いパン15種。
それぞれのパンの種類は参加した人だけ知る特権で。(笑)
Dsc00022

トルコのパンに合わせてトルコのお料理もあります。
まずはヨーグルト+ハーブと唐辛子。
パンに付けても料理にかけてもOK!
Dsc00021

そしてこちらはレンズ豆のスープ。
そのまま飲んでもパンにつけても美味!
Dsc00023

さらにピクルスはキャベツ、ニンジン、キュウリの3種。
これもワインに合います。(^^)
Dsc00024

こちらはシンプルなジャガイモのお料理にパン3種。
パンはチャウダールエキメッキ、ラマザンピデ、ムスルエキメッキ。>左奥から右手前
チャウダールエキメッキ=全粒粉(チャウダール)のパン(エキメッキ)。
ラマザンピデは断食月の日没後に食べるご馳走パン。
ムスルエキメッキ=とうもろこし粉(ムスル)のパン(エキメッキ)。
Dsc00027

ここからはパンのご紹介。
まずは惣菜パンになるのかな?を2種。
左が牛ひき肉とほうれん草のボレキ。
右がじゃが芋のボレキ。
ビールに合う感じで。
Dsc00025

こちらはフランス風パン。
トルコでも定番になっているそうです。
日本でも「洋」の食卓にはフランスパンが定番ですよね。
Dsc00026

そしてこちらは両翼にあるのがトルコの白チーズ入りポアチャかな?
間にあるのが胡麻たっぷりのシミットと云うヤツですね。
Dsc00028

パンのご紹介最後はこちら。
手前が胡桃パンで奥がぶどうパン。
ぶどうはそれほどでもないですが・・・
胡桃の入ったヤツは好きです。
Dsc00029

そしてデザートはトルコの甘味を。
ストラッチはお米とヨーグルトを煮て砂糖たっぷりの甘いヤツ・・・
で良かったですか?
Dsc00030

デザートの飲み物にはトルコチャイを。
インドのヤツとは違って甘さ無しのチャイです。
Dsc00031

パンの会@岡山はこれにて終わり。
黒一点参加のわたしでした。
平日昼間ですからね~。
大いに楽しめましたよ♪>machaさん

そしてこちらは会が終わって岡山駅への帰路にて。
「西川緑道公園」ですね。
街中で道路の間に川と遊歩道。
いいですね、こーゆーの。
大好きです、わたし。
Dsc00032

この後は駅に戻って土産を買ったりして・・・
先の記事の後半のように「さくら」で帰阪。

いやいや、いい休日でしたなぁ。
パワーとか英気を頂いた感じです。

machaさん、またどこかでお会いしましょう!(^^)/

|

« 立ち呑み「小野酒店」@岡山 | トップページ | 立呑み処「小輪」@農人橋 »

オフ会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンの会@岡山:

« 立ち呑み「小野酒店」@岡山 | トップページ | 立呑み処「小輪」@農人橋 »