« 1月3日(月)の朝飯と風景@京都祇園 | トップページ | 京・お漬物処「やました」@清水産寧坂 »

2011年1月 3日 (月)

祇園石段下「いづ重」鯖姿寿司

いづ重名代「鯖姿寿司」を土産に。

今年も「いづ重」さんでお買い物ですね。
ホテルを出発して祇園四条駅とは反対に少し。
八坂さんの北西向かいにある名店ですな。
Dsc08645

この後は京阪電車、JR環状線、近鉄電車を乗り継いで帰宅。
京阪の祇園四条駅ではまたこんなのを購入していましたが。
Dsc08646

家人はまったく要らないということで半分の方を購入ですな。
Dsc08651

こんな風に6切れですね。
Dsc08652

こんな感じでぶ厚い鯖の姿寿司。
締め具合とかすし飯の感じが好みで毎年購入です。
Dsc08653

鯖は対馬沖の「根付きの鯖」だけを使用。
酢は「花菱酢」と云う米酢のみ。>京都300年の伝統酢
米はおくどさん&薪で炊くシャリに合う銘柄を特注。
黒板昆布は北海道産の天然物。
鰹節は鹿児島産。
竹皮は越前・武生市の真竹。
ついでに付属のしょうがの味付けも気に入ってます。

最後にこちらは身の薄めのところ。
半分には2切れくらいこちらも含まれます。
Dsc08654

明治41年創業ってことは1908年だからもう102年ですか。
老舗の「いづう」から暖簾分けを許されたお店。>現在四代目

これからも同じ味を守り続けて頂きたいと思いますね。

|

« 1月3日(月)の朝飯と風景@京都祇園 | トップページ | 京・お漬物処「やました」@清水産寧坂 »

ビール・発泡酒」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祇園石段下「いづ重」鯖姿寿司:

« 1月3日(月)の朝飯と風景@京都祇園 | トップページ | 京・お漬物処「やました」@清水産寧坂 »